株式会社アイビーエー 企業研修

search
  • オンライン研修Online training
    • オンライン研修利用規約&お申込
  • ライブ研修Live training
    • ライブ研修利用規約&お申込
  • 集合型研修training
    • 集合型研修お申込
  • よくある質問FAQ
    • FAQ:研修全体
    • FAQ:ビジネスマナー研修
  • 会社概要company
    • 企業研修/主な実績
    • facebookfacebook
menu
  • オンライン研修Online training
    • オンライン研修利用規約&お申込
  • ライブ研修Live training
    • ライブ研修利用規約&お申込
  • 集合型研修training
    • 集合型研修お申込
  • よくある質問FAQ
    • FAQ:研修全体
    • FAQ:ビジネスマナー研修
  • 会社概要company
    • 企業研修/主な実績
    • facebookfacebook
キーワードで記事を検索
事前応対クレーム応対研修

クレーム応対の2つの種類「事前応対」と「事後対応」

2020.05.27 iba-company

クレーム対応は、非常にストレスがかかるものです。企業として、なるべくクレーム対応をしなくても良い体制づくりをしていきたいですね。 今回は、お客様応対において、「クレームにならない応対法」についてお伝えしていきます。 クレ…

会話コミュニケーション力開発研修

上司や先輩、お客様と会話をつなげるコツはありますか?

2020.05.27 iba-company

この質問は、新入社員フォローアップ研修を受講された方から頂いた質問です。 新入社員も入社してしばらく経つとこれまで友達との会話が主だったため、年齢の違う上司や先輩、お客様との会話に戸惑ってしまう場面も多くありますね。 質…

人間の根本クレーム応対研修

人間の根本を知ることでクレーム応対は変わる

2020.05.27 iba-company

私どもではクレーム応対研修(基礎・応用・発展)の中で、人としての根本をお伝えしています。 クレーム応対のテクニックは沢山溢れています。どれも大切です。 でももっと大切なのは、クレームといえど、人と人との間で起こっているこ…

モチベーションの種類モチベーション開発研修

モチベーションの種類を知り効果的な部下育成をする

2020.05.27 iba-company

以前、モチベーションの定義の明確化で効果的な部下育成をする方法をご紹介しました。 当たり前になっている「モチベーション」という言葉の定義を明確化し部下と共有することで、効果的な部下育成ができるという内容でした。 今回は、…

コミュニケーション新入社員育成研修

新入社員のための円滑なコミュニケーション術

2020.05.27 iba-company

新入社員にとっては、すべてがわからないことばかり。特に社内でのコミュニケーションには戸惑うことが多いと思います。 新入社員が悩むコミュニケーション 例えば上司や先輩に質問をしようと思っても、とても忙しそうでなかなか声をか…

フォローアップ新入社員フォローアップ研修

新入社員フォローアップ研修を受講した受講生の感想

2020.05.27 iba-company

新入社員が入社した半年後に「新入社員フォローアップ研修」を行う企業様が多くいらっしゃいます。 理由は、入社後3か月くらいから、入社時は高かったモチベーションが次第に低下していき、モチベーションの維持が難しくなってくるから…

クッション言葉電話応対研修

電話応対で使うと相手の感情がやわらぐクッション言葉

2020.05.27 iba-company

人間は感情の生き物だと言われます。 たった一言で相手の感情を左右してしまうこともあります。特に電話応対では、対面の応対とは違い言葉遣いが相手の気持ちに大きく影響します。 今回は、言葉遣いの中でも相手の感情を和らげ、かつ自…

モチベーションモチベーション開発研修

モチベーションの定義の明確化で効果的な部下育成をする

2020.05.26 iba-company

部下のモチベーションは組織目標の達成に大きく影響してきます。モチベーションの重要性は多くの方が認めるところです。 では、モチベーションとは何でしょうか? しっかりとした定義を聞かれると戸惑う方も多いのではないでしょうか。…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • >

株式会社アイビーエー「会社案内」

https://youtu.be/naiioA4Jmqw

定額型オンライン研修

 

ビジネスマナーと電話応対マナーが
月々定額で学べる!

カテゴリー

  • 【組織力向上研修】
    • 管理職育成研修
    • リーダーシップ開発研修
    • コミュニケーション力開発研修
    • 新入社員育成研修
    • 新入社員フォローアップ研修
    • モチベーション開発研修
  • 【応対力向上研修】
    • ビジネスマナー研修
    • 接客接遇研修
    • 電話応対研修
    • クレーム応対研修

タグ

Q&A 事例紹介 受講者の感想 応対力向上 研修内容紹介 組織力向上

企業研修のご案内

 ⇒企業研修のご案内ダウンロード

最近の投稿

  • 「会議中」「打ち合わせ中」「朝礼中」の電話の取次ぎ方法
  • お客様が複数いらっしゃり、どの方が偉い方かわからない場合はどうしたらよいのでしょうか?
  • お茶出しをする際、置く場所がない場合はどうしたらよいのでしょうか?
  • 部下育成時の効果的なアドバイスの伝え方
  • 電話応対の「早口」は体を使って改善する
  • 電話応対の「語尾伸ばし」を改善する方法
  • 接客接遇事例:お客様の状況を瞬時に察する接遇
  • クレームになってしまった後の対応「事後対応」の仕方
  • クレーム応対の2つの種類「事前応対」と「事後対応」
  • 上司や先輩、お客様と会話をつなげるコツはありますか?

©Copyright2025 株式会社アイビーエー 企業研修.All Rights Reserved.